おはようございます。
昨日、久しぶりに
昔の友達から電話がきました。
今回の記事は、そんな昨日の出来事のお話しをすこし。
ぜひ、楽しんでいってください^ ^
では、どうぞ。
それは、昨日の出来事です。
夜寝る前に、いつものルーティンの”読書”をしていました。
ちなみに、読んでいた本は7つの習慣。
「あ〜今日もいい休日だった!明日からまた頑張ろう」
なんてことを考えながら、読書をしていました。
するといきなり、ライン電話が鳴りました。
「テレテレテテテンッ♪テレテレテテテンッ♪」
あのおなじみの着信音です。
普段から、あまり人と連絡をとらないわたしの電話が鳴るとすれば、会社か親か親友かです。
「ちょうど昼間にラインをしていた親友からかな〜」
そう思い携帯を手にとりました。
すると、画面には昔の友達の名前が。
着信相手は、わたしが3年半前に車で横転事故をおこしたとき、助手席に座っていたヤンチャな後輩です。
事故のケガは、鼻を折っただけでよかった…
そのときの記事はコチラ↓
画面を見た瞬間、なぜだかわかりませんが
「ドキッ」
と、しました。
もちろん事故の後も、1年ほど普通に遊んだり付き合いはありましたよ。笑
ここ1〜2年ほど顔も見ていなければ、遊んでもいません。
連絡すら、とっていませんでした。
そんな久しぶりの相手からの電話って、なぜだかドキッとするものですよね。笑
一瞬、電話にでるか迷ったものの
「さすがに無視するのはなぁ…」
と思い、電話にでました。
素直にすぐ出ろ。笑
わたし
「もしもし〜」
後輩
「ウェーイ!なにしてるん〜!?(超ハイテンション)」
1.2年ぶりだけど、まさかの当時のノリのままで、きました。笑
ちなみに全然タメ口です。笑
わたし
「何もしてないよ〜何、どうしたの?暇電?」
後輩
「今、かける(わたしと同い年の友達)と名古屋にいてさ〜暇電〜。笑」
わたし
「名古屋?なんで?」
SNSのフォローも外しておりますので、後輩とかける(同い年の友達)の現状が、まったく掴めないわたし。
後輩
「先輩に、3人で一緒に仕事しようって誘われて来たんだけど、結局一緒に仕事せずにみんなバラバラな仕事してる〜たぶん先輩に騙されたわ。おれは○○の送迎してて、かけるはキャッチの仕事してるわ。笑」
と、後輩。
わたしと遊んでいたころ(14〜18歳)は
「解体屋、鉄筋屋、鳶」
などの体を動かす現場系の仕事をしていた奴らでしたが、今ではすこし路線を変えて、よりディープでグレーなお仕事をしているそうです。
はたしてこれは、仕事といって良いのか…?笑
オイオイ、なおさら”そっち方面”にいっちゃった感じ?
もう22か21歳だろ?
いつから?
なんで?
様々な質問が頭に浮かびましたが、そんなことは口に出さずに、グッと堪えて
「なんやそれ!笑」
と、一言だけ。
後輩
「なんか色々むちゃくちゃだよ。笑 ○○は(わたし)まだクレーンの仕事してんの?あそこの会社?」
わたし
「クレーンに乗ってるよ、会社も同じ、いま○○県に出張してるよ〜」
後輩
「まだ同じ仕事してるんだ、あ〜なんかInstagramで(わたしの個人アカウント)地元出るとかそれっぽいこと言ってたなぁ、てか外人ぽいストーリー投稿さんのやめろよ!笑」
と、からかってきました。笑
外人ぽい投稿すんのは、別にいいじゃん…チェッ…
と、思いつつ
「外人ぽい投稿なんてしてた?ってか、コロナでしばらく帰って来れなさそうだね。いつまでいるの?」
と、いじられるのが嫌だったので、話を変えました。笑
匿名オペさんアカウントのInstagramは、そんなことないですよね…?ね…?
後輩
「しばらくいるよ〜名古屋は、人口の割合的にはコロナまだ落ち着いてるほう。そっちはいつまで出張なの?ってか喋り方変わったななんか!笑」
わたし
「こっちもしばらく出張かな〜うそ〜?変わった?」
後輩
「そうなんだ。一個しか違わないのに喋り方、大人っぽすぎるわ!もう、昔の友達とあんまり遊んだりしてないんだっけ?」
わたし
「遊んでないな〜久しぶりに声聞いたけど、元気そうでなによりだわ」
後輩
「そっか〜。だから、元気そうでなによりとか大人ぶるなって!笑 まぁまた連絡するわ」
わたし
「おっ、分かったよ!お元気で〜」
このような会話を交わし、電話を切りました。
時間にして約5分。
短い電話でしたが、わたしからすると中身の濃い電話でした。
以上が、昨日の電話です。
この記事で、1番言いたかったこと。
それは、、、
恵まれてるなぁ。
この言葉を言いたいがために、記事にしたと言っても過言ではありません。
連絡はとらないし、遊ばないし、SNSのフォローすらも外している。のにもかかわらず
「暇だから」
という、たったそれだけの理由で電話をかけてくれました。
おそらくわたしのことが、すこしでも2人の会話の話題にあがったのでしょう。

で、感謝ですか…。
深すぎて、深海魚すら溺れちまうゼッッッ(?)
ちなみにかけるは、少年院に1年ちょっと(2年近くだったかな)入っていたようなやつ。
助手席で鼻が折れた後輩は、少年院まではいかなかったですが、鑑別所を行ったり来たりしていました。
対向車線のひね(警察)煽る‼︎ハイ、ハイ、ハイハイハイ‼︎あるある探検隊‼︎って、笑ってたのが懐かしい
そんな2人の会話に、すこしでも話題にあがった。
つまり「気にかけてくれた」のでしょう。
今こそ交流はありませんが、そんな2人からの電話が、すごく「恵まれてるなぁ」と感じた瞬間でした。
たぶんこれからも交流はないですが。笑
ないんかい‼︎笑
周りの環境に感謝を忘れず、これからも過ごしていきたいです^ ^
案外しあわせって、目の前にあるかもよ?
コロナウイルスで大変な時期ですが、みなさま心は強くポジティブに保ちましょう‼︎
体調にお気をつけて、ゴールデンウィークをお過ごしください^ ^
また次の記事で
コメント