身体に良い健康的な朝ご飯を知りたい方へ。

「日本人は朝から白米を食べている人が大半だけれど、海外ではどうなの?朝から白米って身体に良いの?そもそも身体に良い朝ご飯って何があるんだろう」
今回の記事では、こういった疑問にお答えいたします。
先に結論をぶっちゃけますと、オススメな朝ごはんは
オートミール×プロテイン
です。
■本記事の内容
・オススメな朝ご飯 ・オートミールはどこで買える? ・まとめ
この記事を書いているわたしは、ボディビルダー(フィジーク選手)として大会に出場した経験があり、一般の方よりかは食事やサプリや栄養素に詳しいです。
精力的にSNSでの発信もしており、Instagramフォロワー数は1,600人。
このブログは毎月2,000人の方が見にきてくださります。
毎朝5時に起き
・ウォーキング・読書・ブログ・瞑想・家事・商品の発送
を、こなしてから仕事に向かいます。
このように、毎朝の活動量には自信があります。
そんな活動をこなせるのも、毎朝の朝ご飯に秘訣があります。
今回の記事では、わたしが実際に食べている毎朝の「オススメな朝ごはん」をご紹介いたします。
オススメな朝ごはん
わたしが実際に食べている毎朝の朝ごはんは「オートミール×プロテイン」です。
これらをぐちゃぐちゃに混ぜて食べております。
調理という調理はなく、電子レンジでチンするのみです。
「オートミール プロテイン 混ぜる」
とGoogle検索をすると、割とみなさまやっているようで参考になりそうな画像がいくつか出てきました。

わたしが実際に食べている朝ごはんも、本当にこんな感じです。笑
わたしの場合は効率性を考えて、お皿ではなくタッパーに入れて食べているので、これらの画像より「エサ感」は強めです。笑
そもそもこの「オートミールプロテイン」を食べるようになったのは、筋肉系ユーチューバーの方々がオススメしていたからです。
去年フィジーク大会に出るにあたって減量をしている時、かなりの量の「減量方法」を調べました。
そんな中で、何人かの方々がオススメしていたオートミールプロテイン。
実際に色々試してみて、わたしの身体にもこのオートミールプロテインがあっていました。
この食事を始めてから、身体がさらに絞れていった体感もあります。
毎日体重×2〜3gのタンパク質量を摂取したいわたしは、プロテインが必須です。
オートミールと混ぜて食べることで、プロテインをただ飲むだけよりも美味しく感じることもできます。
減量中はそんな細かい「食事のありがたみ」を痛烈に感じます。笑
☑︎オートミールの桁違いな凄さ
最近では一般の家庭にも普及しているオートミール。
わたしの個人的な話をすると、地元のギャルがInstagramにオートミールクッキーのようなものを載せており、ビックリしました。
わたし自身は3年ほど前から食べ続けていますが、マッチョだけが食べるものじゃなかったんだね。。。
それもそのはずで、アメリカなんかでは定番の朝ごはんとされているのがおートミールです。
今からオートミールの桁違いな凄さを、分かりやすいように箇条書きで書いていきます。
・安価
・豊富な栄養素
・食物繊維が豊富
・バランスの良いPFC
・美肌効果
・腹持ちが良い
・調理法が豊富
・低GI→血糖値の急激な上昇がない
・便通が良くなるレベルじゃないくらい、快便
パッと思いつくだけでもこのくらい。
中でも最後の2つの
「・低GI・便通が良くなる」
に関しては、ビビるくらい体感があります。
☑︎白い炭水化物のデメリット
なぜ低GIの食品はいいとされているのか。
それは血糖値の急激な上昇が起こらないからです。
GI値というのは「グリセミック指数」とも呼ばれます。
食後の血糖値の上昇度を示す指標のことです。
GI値が低いほど、血糖値を下げて余分な糖を脂肪として蓄える働きのあるインスリンの分泌が緩やかになります。
同じエネルギー量であっても太りにくく、低GIのオートミールはダイエットに適した食品といえます。
また低GI値食品は、血糖値の急上昇・急降下を抑えられるため、食後の空腹感や眠気も起こりにくいというメリットもあります。
仕事を捗らせたいビジネスパーソンの方にもピッタリということです^ ^
オートミールのGI値は55。
これは玄米と同じくらいの値で
・白米の88・食パンの95
と、比べるとかなり低い値であることがわかります。
朝に高GI値の食品を摂取することは、残念ながら身体に悪い行動になります。
よく白い炭水化物は高GIと言われていますが、これは本当にそうで
・うどん
・パン
・白米
・小麦粉
・砂糖
などが代表として挙げられます。
白米=白砂糖くらいの認識で良いかもしれません。
色で食品を分けるのが、なんとなく面白く感じて個人的に好きです。笑
白い炭水化物を朝に摂取するデメリットは、以下のようなものが考えられます。
・血糖値の急激な上昇
・起きたばかりの身体に、食後の眠気を引き起こす
・脳卒中や心筋梗塞などのリスクを高める可能性がある
言葉を選ばずに言わせていただくと、世間のイメージや常識に囚われて朝に白米を食べるなんてのは終わってます。
それくらい朝に高GI食品を摂取することは、デメリットが大きいです。
オートミールはどこで買える?

日本でもオートミールの需要は年々高まっています。
近所のスーパーで、お手軽にお買い求めいただけるかと思います。
業務スーパーなんかは、複数の種類のオートミールを置いていることがあり、個人的にオススメです。
かなりたくさんの種類のオートミールを実際に食べてきたわたしですが、わたし個人としてはやっぱり1番クラシックで王道な「クエーカーオーツ」が好きです。
味も食感も、オートミールそのものといった印象。
様々な調理法にも、もちろん合います。
水で言ったらいろはす、ジュースで言ったらコーラのような位置づけでしょうか。
(知らんけど)
スーパーでは見かけたことがなく、唯一置いている店舗はコストコだけだと思います。
以前はわざわざこのクエーカーオーツを買うためだけにコストコの会員になり、買いに行っていたほど。
もちろんAmazonさんからご購入可能です。
(はよ気付け、過去の自分)
リンクを貼っておきますので、気になる方はぜひ。
☑︎オススメの食べ方、調理法
わたしが実際に食べている方法は、オートミールを水に浸してレンチンした後、こちらのプロテインと混ぜて、そこに少量の塩と蜂蜜をかけて食べています。
プロテインの味は、圧倒的にチョコ味がオススメです。
むしろ他の味だと食べれないかも。。。笑
オートミールに合うプロテインの味は、チョコ味。
こちらもわたしの経験から得た知識です^ ^
他にも食べ方としては、卵をかけてレンチンし、そこに醤油や白だしをかけて和風にする食べ方もあります。
ふりかけなんかもよく合います。
オートミールが苦手な、オートミール初心者にオススメな食べ方は「オートミール 焼き」です。
オートミールを水に浸してレンチンした後、フライパンに油を少量敷いてそのまま焼きます。
すると焼き上がったオートミールは、まさにお好み焼きそのもの。
ソースや鰹節をお好みでかけていただくと、美味しく召し上がれるかと思います^ ^
オートミールの食感や味が苦手な方は、ぜひ一度試してみてください。
まとめ

脳や記憶力にも良いとされているオートミール。
お子さんの朝ごはんに白米ではなくオートミールを食べさせていただくことを、強くオススメいたします。
ご自身やご家族のダイエット、健康管理にもつながります^ ^
オートミールに興味の湧いた方、食べてみたい方はリンクを貼っておきますのでぜひ。
また、詳しい食べ方や質問等ございましたらSNSのメッセージも受け付けております。
お気軽にご相談ください!!
今回の記事がすこしでも、あなたの参考になれば幸いです。
また次の記事で
コメント