先日、Instagramでこんな投稿をしました。


カンタンに要約すると、いわゆる「プレゼント企画」のようなものです。笑
■本記事の内容
・プレゼント企画はじめますた。 ・販売の予定 ・まとめ
このブログを書いているわたしは、instagramフォロワー数1,500人。
この人数になると、いつも優しくしていただきお世話になっている方々が、たくさんいらっしゃいます。
そんなフォロワーさん達へのお返しとして、何かできないかずっと考えていました。
イラスト作成のために、ここ2ヶ月間ほど毎日2〜4時間ほど、できないなりにイラストに取り組んでいたり、独学で勉強をしていました。
今回のシールは自分で描いたものではなく、プロの方へお仕事として描いてもらったものです。
わたしは副業で、輸入転売をしておりますので梱包&発送に関しては、一般の方より手際が良いと思います。
今回のプレゼント企画では、そのような自身の経験も役に立ちそうです^ ^
プレゼント企画が気になった方は、ぜひ今回の記事をご覧ください。
プレゼント企画はじめますた。

あ、どうも。
みんなのサンタさんこと、匿名オペさんです。
もちろんそんな気持ちは一切なく(1ミリくらいはある)、ただただいつものお返しとして、今回のシールのプレゼントに至りました。
実はお返しというのも、受け取ってもらえるための口実でありまして、本音を言うと
ただ、与えたいんです。
「与える」と、日本語にするとなんだか上から目線に感じますね。。。
ようは「GIVE」をしたいんです。
GIVE&TAKE(ギブアンドテイク)の、あのGIVEです。
なぜ与えたいのか(GIVEをしたい)のか。
それは、与えることが「一番幸せだから」です。
みなさまも絶対に経験があると思います。
恋人や友達へのプレゼントを買いに行った時、相手の姿を想像して悩む時間楽しくありませんでしたか?
アレが「与える喜び」の正体です。
そして、何百年も世界中のサンタさんが消えない理由です。
実は人は、もらうより与えた方が喜びを感じる生き物です。
ギブアンドテイクで成立している現代では、なかなか感じづらいですが…
わたしはその事実に気がつき、毎日意識的に行動をしています。
今回のプレゼント企画はまず、そういった動機がありました。
ただ
「送りたいから送らせて」
と、いうよりかは
「いつもお世話になっているお返しとして、受け取っていただけませんか?」
の方が、受け取っていただけるかなと。
もちろん、いつもお世話になっていることへの感謝は、決してウソではありませんよ。笑
今回の、プレゼント企画の内容としましては
- ビックレマンシールを、5〜10名のいつもお世話になっているフォロワーさんに贈りたい
- ゆくゆくは販売をする予定だから、届いたらシールの写真とともにわたしのことをタグ付けして、ストーリーまたは投稿をしてほしい(広告にもなる)
- 需要があるのか知りたい
- フォロワーさん達と一緒に、何かを作りたい、その第一歩
- 自分が0から1を生み出したものに、価値をつけていただきたい
こんなところです。
結構先のことまで、考えちゃったりします。
そのための第一歩。
スタートダッシュは、バッチリ決まりました。
フォロワーさんが求めているものと、わたしが提供できるもの。
この2つの、照らし合わせも兼ねてです。
おそらく良いものを提供し続けられると思いますので、コレからもよろしくお願いいたします。笑
あ、ちなみにプレゼント企画は新しいデザインのシールやステッカーが出来上がるたびに、し続けていこうと思っています。
ぜひ、今のうちにフォローしていてください^ ^
☑︎ビックレマンシールとは

ビックリマンシールをご存知でしょうか。
今回プレゼントするシールの「ビックレマンシール」は、「ビックリマンシール」と「クレーン」をもじったものです。
正直に言うと、わたしはビックリマンシール世代ではありません。
小さい頃に、兄が持っていたシールを見たことがあるくらいです。
ですので、もちろん存在は知っております^ ^
クレーン車をモチーフにしたキャラクターが作りたい。
そんな気持ちが、かなり前からありました。
だけど、わたしは絵のセンスが壊滅的になく、自分で描くことは難しいと感じていました。
それでも諦めずに描き続けた結果、今は少しは描けるようになりました✌︎
ですが、商品としてみなさまに提供できるレベルではないので、今回のクレーンのイラストはプロの方にお仕事として発注しました。
クレーンオペレーターの方、わたしのフォロワーさんの年代的に喜ばれそうなものを考え、ちょうど出来上がったイラストが、ビックリマンシール っぽくもあったので作ってみました。
このアイデアを自分一人で考えついたのは、ぶっちゃけ
「やるな〜自分」
と、思ったほどです。笑
販売の予定

ゆくゆくは販売も予定しております。
ありがたいことに、昨日のプレゼント企画の投稿の反響が凄まじく
「今回プレゼントに当選しなくても、買うから販売してほしい」
と、何名かのフォロワーさんからも言っていただきました。
たぶん、今月中には販売開始できると思いますので、告知までもうしばらくお待ちください…!
ここ数週間は、いろいろな業者さんと打ち合わせや、業者さん探しに動きまくっています。笑
おかげで電話スキルが、上がった気がする。笑
しかし、Instagram内だけで販売を完結させることは難しい(不可能)ですので、販売専用のアカウントと、販売サイトを立ち上げます。
そうすれば、Twitterのフォロワーさんやこのブログの読者さん、はたまた人づてにビックレマンシールを知った現場の職人さんなどにも、送ることができます^ ^
またアカウントとサイトがまとまりましたら、告知いたします。
販売する商品は、業者さんに印刷をお任せいたしますので、上記の画像よりかなりクオリティーがあがります。

「自分でハードル上げてんで」
もちろん、今回プレゼントするシールのクオリティーが低いわけではなく、クレーンで例えるならみにラフターから大型クレーンに変身するイメージです。

「例え話苦手なら、無理にせんくてもええんやで。なんか分かりにくいし結局、ハードルは上げてんで」
この業者さんへの発注にコストがかかってきますので、シールの価格帯は¥2,000~¥10,000の範囲になるかと思います、ご了承ください。
まとめ

今回instagramでさせていただいた、プレゼント企画の全貌は以上になります。
すでに5名の方には、メッセージを送らせていただきました。
明日、もう数名のフォロワーさんに送らせていただきます。
合計で7、8人になりました。
コレからも、与えたい(GIVEしたい)精神で生きていきますので
「それして何か得すんのアナタ?」
みたいな一般的には謎な行動をするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。笑
(ただ自分がやりたいからやってます。笑)
まだinstagramをフォローしていない方は、今のうちにぜひフォローお願いいたします。
次は、Twitter内だけでやってみるのも面白いかもしれません。
フォロワー500人ほどになったらかな。。。
その時もまた、よろしくお願いいたします。笑
以上、今回の報告とコレからの告知でした^ ^
また次の記事で
コメント