お疲れ様ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
明日から仕事のみなさま、是非心のプロテインをチャージして下さい。
今回紹介する本は堀江貴文さん著
「ゼロ」
です。
この本を読んだ目的は
・ホリエモンが好き
・昔のホリエモンの考えを知りたい(今の本と違い本音が多そう)
・友達が持っていた
です。
本の内容を要約しますと
人生において失敗とはマイナスではない。ゼロに戻ることだ。何もないゼロに一を足して行こう。ゼロに掛け算をしてもゼロだから、まずは一つ一つ自分のできることを積み上げよう。
です。
ホリエモン自身、刑務所に収監され誰もが
“ホリエモン”は終わった。
と思いましたが、彼はそれをマイナスとは捉えず
「久しぶりのゼロの状態」
と捉えたそうです。
ゼロの状態とは、絵を描く前の真っ白なキャンパスのイメージです。
そこに一を付け足す過程で大切なことが、本書には沢山書かれています。
一つ紹介します。
「タイム・イズ・マネーではなくタイム・イズ・ライフ。時間とは人生そのものだ。誰かに頼まれた仕事は”他人の時間”であり、自分が生み出した仕事は”自分の時間”。そのような働き方をし、カネの為に働くのではなく、稼ぐ為に働こう」
私のお気に入りの部分です^ ^
バッファローズ買収、フジテレビの大株主、総選挙への出馬など異様な経歴を持つホリエモンの過去について詳しく知りたい方にはオススメです^ ^
いつものホリエモン節が炸裂しています。笑
考え方が極端な部分があり、全てを真に受けるのは危険かと思いますので、取り入れる点を見極めてお楽しみください。
ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく [ 堀江貴文 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/2/9時点)
みなさままた明日からお仕事頑張りましょう^ ^
ではまた次の記事で。
コメント