お疲れ様です。
今日、待機中に同じ現場にいるラフタークレーンをボーッと遠くから眺めていました。
まぁ上手いこと。
親フックなんて全然揺れてないし、自分の運転が恥ずかしくなるくらい。
きっと手足の様に動かしているんだろうな〜なんて感心していました。
休憩時トイレに行く為、作業中のラフタークレーンのすぐ隣を歩いていました。
するとビックリ。
まあ雑なこと。笑
トラックの荷台のあおりには当てるし、フルアクセルなのにジワーーーーっと動かしているし。
そりゃ親フックも揺れないわ。笑
遠くから見てると「上手い」のに、近くで見ると「そうでもない。」
これって「人」と似ていません?
遠くから見たら「イケメン(美人)」なのに近くで見ると「そうでもない。」
化粧をしていると「可愛い」のにスッピンは「○○」
おっと失礼。
知り合い程度の頃は「良い人」なのに仲良くなってくると本性が現れて、「嫌な奴」だったり。
逆に、仲良くない頃は「嫌そうな奴」だったのに喋ってみると「良い奴」なことも。
多分私の操作はこっちです。笑
親フックがまあまあ揺れていますので、遠くから見ると「下手くそ」かもしれません。
トラックのあおりには当てませんけど。
人間関係もクレーン操作もある程度の距離を保って見ているのが1番心地良いのかもしれません。
また一つクレーンから学ばさせて頂きました。
今日の一句
・現場内・クレーンにあまり・近づくな
本日もご安全にᕦ(ò_óˇ)ᕤ
コメント