お疲れ様です。
仕事中に言われて嬉しい言葉の中でもかなり上位に入ってくる
「オペさん待機でお願いします」
その他には
「オペさん上手ですね」
「お昼にしましょう(11:00頃)」
「今日はコレ吊ったら終わりです」
などがあります^ ^
今まで「オペさん待機でお願いします」という言葉が大好きだったのですが、今日その価値観がぶっ壊れました。
先ほど監督から
「オペさん”1週間”待機でお願いします」
と。
1週間待機だと、、、?
それもはや待機じゃない。
休みや。
言われても全く嬉しくなかったです。
私はどうすれば良いのでしょう?
朝礼、ラジオ体操がしばらくの作業内容になりそうです。
誰よりも元気よくラジオ体操しているオペがいたら私で間違いないです。
マサイ族並みにジャンプします。
「来週は何か仕事作るんで」
あ、はい。
そういう感じね。
“仕事があるからクレーンを呼ぶ”
のではなく
“クレーンがいるから仕事を作る”
全現場そうなれば良いのに。
あと少しの期間、人生の夏休みを楽しませてもらおうかと思います。
この記事も”家”で書いていますからね(15:00現在)
待機中、暇にヤラレないよう今から本でも買ってこようかと思います。
みなさま私の分もお仕事頑張ってください…
そろそろ仕事したい…
では。
コメント