おつかれさまです。
新札の「渋沢栄一」いまいち知らん。
野口さんはどなたに変わるのか気になるわたしです。
さて、今日はお仕事がお休みでした。
外出自粛中になにをしようか…
前日の夜に考えた結果
「そうだ、年越しに失敗した”川BBQ”をリベンジしよう」
わたしは2019→2020への年越しの際、親友と2人で川で焚き火をして過ごそうとしていました。
ですが、結果は惨敗…
大量の木炭を購入していった我々は、炭をアツアツにすることなく震えながら帰ったのです。
年越しの際なにを失敗したか簡単にいうと、火おこしが出来なかったのです。
今日は天候もよかったのでいけるかな〜
若干の不安を抱えつつ川へ向かいました。
川へ行く前にスーパーで
・さつまいも
・ソーセージ
・着火剤
・ライター
・アルミホイル
計¥1,000を購入。
結果、、、
優勝
我々は勝ったのです。
まず焚き火をする”囲い”を石でつくり、いくつかの空気の通り道を設け、火をおこしました。
炭に熱がいき、さつまいもを投入。
少し”待ち”の必要があり、せっかくなのでトレーニングをすることにしました。
川にある”デッケェ石”を投げ、走ってとりに行き、また投げるの繰り返し。

バンコと同じくらい
バカ楽しい。
ほどよく全身をつかってる感。
川を飛び越えたり走り回ったり…
そんなこんなで出来上がりました。
最ッッッ高に美味い!
いい感じに炭火が香る、ジューシーなソーセージとホックホクなさつまいも。
わたしたちはスーパーで購入した千円分の・さつまいも・ソーセージ・アルミホイル・着火剤・ライター
つまり
【野口英世で優勝】
かなりコスパの良い遊びを見つけたのです^ ^
これからも定期的に、川BBQをしていきたいです。
次はさつまいもとソーセージだけではなく、バナナや鶏肉など、作る食事のレパートリーを増やしていきたいです。
ゆくゆくは川BBQで”半チャーハン”でも作っちゃおうかな(?)
みなさまも休日に”¥1,000しか”使ってはいけない、という縛りをもって遊びに出かけてはいかがでしょうか?
もちろん外出自粛中なので、人ごみを避けるか家の中で楽しむか…
外出自粛を逆手にとり、いつもより楽しい日々を過ごせるとよいですね^ ^
外出禁止になって、強制的に仕事休みになんないかな…
みなさま体調にお気をつけてお過ごしください。
それではまた次の記事で
コメント