おはようございます。
“天気の話しはじめる奴だいたいネタがない”
あ、それはそうと今日はいい天気ですね。ニッコリ

左から順に
ビジネス、時事ネタ、美味しいレストラン、ファッション、車、バイク、スポーツ

左から順に
くもり、雨、晴れ、雪、風、さむい、あつい
さて、今回の記事は
【新人クレーンオペレーター】が陥りがちな落とし穴 クレーン操作編
まだみてない方はチェック☑︎
【新人クレーンオペレーター】が陥りがちな落とし穴 走行編
に続きまして
【新人クレーンオペレーター】が陥りがちな落とし穴 職業編
をご紹介させていただきたいと思います。
分かる人には分かる。
もしかすると、気づいている方もいらっしゃるかもしれません。
そう、このシリーズはわたしがInstagramをはじめた当初
「クレーンオペレーターあるある」
として投稿していた3種類のシリーズです。笑
あの一世を風靡した(?)シリーズをブログでも、再UPしている次第であります。
もちろん丸パクリではなく、しっかりと進化しておりますのでご安心を。笑
それでは前置きが長くなりましたが、ご紹介いたします。
【新人クレーンオペレーター】が陥りがちな落とし穴 職業編
どうぞ‼︎
- 「何の仕事してるの?」の質問に答えづらい…!
- 悩みを抱えこむ(オペレーターの悩みはオペレーターにしか分かりません)
- 精神的に疲れる
- 仕事中、常にイライラする
- 携帯依存症
- 太る)^o^(
- (なに嬉しそうな顔してんねん)
- 身体を動かすことがおっくうになる
- 街中でクレーン車を見るとついつい見ちゃう
- 毎日朝がはやいので休日も早起きしちゃう
- 昼休みに寝る習慣がつくと、いつもお昼頃に猛烈な眠気が襲ってくる(体って正直ね)
- 子どもから手を振られて照れる(落とし穴か…?)
- 急なエラーやハプニングは心臓に悪い(朝6時に会社からの電話とかね)
- 真夏、真冬、大雨の日はクレーンハウスから降りない
- 性格が悪くなる(人による。笑)
- 土日を仕事につぶされる
- 明日の天気を気にするようになる
- 独り言が多くなる
- 口が悪くなる
- 辞められなくなる…
ザッと書かせてもらいました。笑
どうでしょうか?
現在クレーンオペレーターの方は共感していただけると嬉しいですし、新人オペさんの方はこれから仕事を通して、実感していくことになると思います。笑
箇条書きの最後にも書かせてもらいましたが、慣れると「辞められなくなる」ような職業だと思います。
最初の方はツライこと、分からないことだらけですが、諦めず続けてみてください^ ^
きっと、あなたも辞められなくなることでしょう…
薬物の宣伝?
※いいえ、クレーンオペレーターの宣伝です。
ヤクブーツはヤメても、クレーンオペレーターは辞めないでね。
それではみなさま本日もご安全に。
また次の記事で
コメント