おつかれさまです。
現在わたしは、県外の現場に出張にきています。
もちろんクレーンは留め置きです。
そこの現場で、ポンプ車を使って生コン打設をするとのことで、現場内で待機をしていると邪魔になるから「場外待機」をしてほしいとお願いされました。
(現場狭いんですよね…)
他の25トンラフターはなんとか場所を確保して待機していましたが、50トンラフターはさすがに場所を確保できず…
仕方なく近くの、比較的”広め”なコンビニへ。
※決して広くはありません。
こんな感じ↓

車体の半分くらいは、はみ出てた

大型車専用の駐車スペースはなく、普通車の駐車場に無理やりぶちこみました。
もちろん一般の車は、問答無用でブームの下をくぐっていきます。
過巻き装置に当てられないか、ヒヤヒヤものです。
(ブーム起こしておきたいくらい…)
予定では朝8時〜昼の14時ごろまで停めておく予定でした。
せめてもの”お礼”として、ジュースやおにぎりなど500円分くらいは、購入しました。
一般のお客様からの冷たい視線を感じつつ、大人しく待機をしていました。
ただお店側は良いとしても、近隣住民の方が、、、
お昼過ぎに携帯の充電がなくなり、日差しも暑く、冷房をつけたかったのでエンジンをかけました。
すると、なにやら鬼の形相のパジャマ姿?なチンピラ風なおっさんが、コチラに向かって歩いてきます。
(肩で風を切るってあの歩き方のことなのね)
「オォイ、コラァ!エンジンかけとかな、あかんのかい!」
久しぶりに他人から怒鳴られました…
そしてこの瞬間、午前中コンビニに費やしてきた500円分のわたしの気持ちも一気に吹き飛びました…
(これはわたしが悪い)
素直に
「スミマセン!」
と、謝りエンジンをきりました。
すると”成り上がりを志すヤクザ”
あ、いやスミマセン。
チンピラ風なおっさんも、すぐに去って行きました。
ちなみに午前中は整備士さんにきてもらい、駐車場で冷却水漏れの修理をしていたので、自分の気持ち的にも
「なんでもアリだろ!」
と、イケイケモードになっちゃってたのかもしれません…
冷却水漏れの修理の記事はコチラ☑︎
いや〜、仕事でもプライベートでも、他人に怒鳴られるなんてことは滅多にありませんので、非常にビックリしました。
自分中心な考え方になっちゃっていたことを反省…
“人の振り見て我が振り直せ”
みなさまもコンビニの駐車場や一般の方がいらっしゃる場面では、大人しくエンジンカットをしましょう。
余談ですが、、、
15時ごろ現場に戻り、クローラーのオペさんと話していると
「あのクレーンでコンビニに入ったの⁉︎」
と、驚かれました。
駐車する場所も、ちゃんと選ばないといけませんね…
(わたしも早く、回送がないクローラーに乗りたい。)
わたしを反面教師に、みなさま明日からもご安全に(泣)
また次の記事で
コメント