おつかれさまです。
“年々着れるTシャツが少なくなってきた”
わたしです。
必然的に家の中では、Tシャツを着なくなってきます…
つまり”マッチョは脱ぎたがり”ではなく、”Tシャツが脱がせたがり”なのです(?)
Tシャツも大変やな…
さて、そんなわたしが現在トレーニングを指導している人がいます。
sleqtさん
最近ブログやSNSの投稿頻度が高く、いつも楽しませてもらっています。
今日はsleqtさん”8回目”のトレーニング。
腕の日
です。
1番Tシャツが着れなくなる日。
どうやら、昨日の胸のトレーニングでの筋肉痛が軽いらしく、マンネリ化の意味を分かってもらえたようで。
「前回と一緒じゃダメだよね?」
というニュアンスのLINEが。
その通り。
分かってもらえたようで、少し嬉しくなっちゃう自分です。
わたしのアドバイスとしては
「前回と種目は変えずに、軽めで高回数のトレーニングの日にしよう」
いわゆる”パンプする日”です。
血流をドンドン筋肉に送り込む。
そういったイメージを持って、トレーニングをすることが大切です。

知らんけど。
相変わらず食事の画像は送ってくる頻度がマチマチですので、体が変わる速度は少し遅いかもしれません。
が、人生はマラソンです。
コツコツと継続した人が勝つ。
「やるべきことを、やる。」
コロナウイルスが流行っているいま、なおさら意識したいことの一つ。
みなさまも体調管理に気をつけて、日々コツコツとやるべきことをやってください^ ^
“塵も積もれば山となる”
のポジティブ思考バージョン。笑
それではみなさま体調にお気をつけてお過ごしください。
また次の記事で
コメント