クレーンオペレーターは、本当に待機時間が長い(多い)職業です。
「時間をムダにしている感」が、多々感じられます。
クレーンオペレーターなら、誰もが一度は思ったことがあるはず。
クレーンオペレーターとして働きはじめた頃、このムダな時間をなんとか有意義なものにできないか試行錯誤しました。
(まだ18歳の頃です)
わたしが出した答えは
「待機中にお金を稼いでやろう」
どうすれば、待機時間にお金を稼ぐことができるのか。
あなたは、何があると思いますか?
今回の記事では、わたしが考える「待機時間にお金を稼ぐ方法」をご紹介いたします。
すぐに実行できるものばかりを集めました。
少しでも、参考にしていただけると幸いです^ ^
待機時間にお金を稼ぐ方法
- ブログ
- 株式投資
- せどり
- YouTube投稿
一つ一つ解説していきます。
・ブログ
あなたが今見ている、このブログのことです。
実は、ブログはお金を稼ぐことができます。
ブログでのお金の稼ぎ方には2種類あって
・広告収入
・成果型報酬
です。
成果型報酬というのは、アフィリエイトリンクから商品が購入されたり、なにかサービスを紹介した際みなさまがそのサービスを利用してくれると、ブロガーに報酬が支払われるもの。
カンタンに言うと、紹介業のようなもの。
難易度は、若干高めなものです。笑
そこで、わたしの主な収益源でもある「広告収入」を紹介いたします。
コレは、ブログやサイトに広告を貼ってその広告がクリックされると収益が発生します。
わたしのブログにも所々、広告が貼られていますのでイメージしやすいかと思います^ ^
初心者の方でも、わりとカンタンに?収益が発生しますので、実現性は高めです。
気になった方は、調べてみてはいかがでしょう^ ^
・株式投資
株式会社が発行する株券を売買し、その差益を得るもの。
投資スタイルは、さまざまなものがあり秒単位の短期的なものから、何十年単位の長期的なものまで。
ちなみに、わたしは後者のスタイルで投資をしています。
短期的なものは「デイトレード」と呼ばれ、ギャンブル性が非常に高くほぼギャンブルと言ってもいいでしょう。
「運」が、すべてな気がします。
(やめておいたほうが、いいです)
一方、長期的な株式投資はしっかりと勉強をし続けていれば、リスクを減らしつつリターンを増やすことが可能です。
わたしは、毎月10万円を機械的に投資し続けています。
老後の資産形成に、役立つことになるでしょう。
株式投資の勉強に、オススメな本のリンク貼っておきます↓
どれも有名なものばかりですので、とりあえずポチってみることをオススメします‼︎
・せどり
別名:転売とも言います。
今回紹介するお金の稼ぎ方で、1番実現性や即金性が高いです。
メルカリやYahooオークションで、安く商品を購入して、その商品に付加価値をつけ仕入れた値段より高く売ることで差益を得るもの。
怪しい言葉ですが「スマホ一つで」できるものです。笑
わたし自身、海外から商品を輸入して、メルカリで販売をしています。
コチラは普通のせどりより少しハードルが高く「輸入転売」と言ったりもします。
どちらにせよ、スマホがあればできるビジネスです。
気になった方は一度、ご自身でも調べてみてください^ ^
・YouTube投稿
ココ10年くらいで、一気に有名な言葉になった「ユーチューバー」。
コチラも、ブログと同じで基本的なビジネスモデルは広告業です。
実際に収益が発生するには、条件がありチャンネル登録者数や総再生回数など、一定の条件をクリアしなければなりません。
ですが、そこをクリアしてしまえばある程度右肩上がりに収入を増やすことが、可能だと思います。
クレーン作業中に作業風景を撮影して、待機中に動画をUPすることは可能です。
気になる方は、まずやってみてはどうでしょうか。
以上、カンタンではありますが「待機中にお金を稼ぐ方法」でした。
もし、この記事が人気だったらまた深掘りして解説しようと思います^ ^
また、こんな記事が見たいというリクエストございましたら、SNSでのメッセージもお待ちしております。
待機時間をムダに過ごすか、少しでもお金を稼いで有益な時間にするか。
考え方は、人それぞれです。
わたしのブログも一つの考え方として、取り入れていただけると幸いです。
わたしは待機中に携帯を触りすぎて、怒られないよう注意したいと思います。笑
それではみなさま本日もご安全に!
また次の記事で
コメント