おはようございます。
本日の作業内容は

資材揚重
です。
昨日はほぼ動くことがなく、いつも通り自分のやりたいことを大量にクレーンハウスの中でこなしていました。
今日も動くことはほぼないそうです。
アザーッス!(小声)
最近は、自分のやりたいことの中で英語がかなりの比率を占めています。
現在の英語学習のスケジュールとしては
・朝イチブログを書き終えてから30分のオンライン英会話
・日中クレーンハウスの中でYouTubeを見てリスニング&シャドーイング(周りから見ると変態)
・通勤、退勤時の車内でYouTubeを流してリスニング&シャドーイング
・仕事終わり家に帰ってきて30分のオンライン英会話
・寝る1〜2時間前に30分のオンライン英会話
仕事中はずっと1人で過ごしていますし、もちろん家に帰ってからも1人で過ごしています。
すると不思議なことが起こります。
1日の中で発する言語が、日本語よりも英語の方が多い
海外に住んでいると当たり前だと思いますが、日本にいながらそれが可能です。
心は完全に外国人。
独り言すらも、最近はほぼ全てが英語になってきました。
そんな不思議な現象を可能にするのが、オンライン英会話サービスです。
わたしが加入しているサービスは、1日の中で何回レッスンを受けても値段が変わりません。
このままのペースで学習を続けることができれば、2020年中にカンタンな日常会話を英語で話すという目標がクリアできそうです。
話は変わり、昨日YouTubeで面白い質問を知りました。
「あなたがいらっとすることは何ですか?」
この質問は、自分の得意なことを見つけるためのもの。
イラッとする理由は、自分が当たり前にできている行動だからです。
イライラすることと自分の得意なことは表裏一体なのです。
ちなみにわたしの例ですと
・ネガティブな情報や言動を見た時
・時間をテイクされた時
・他人のものさしで自分を測られた時
・枠にとらえよう、はめこもうとされた時
上記のことからわかることは、わたしの得意なことや長所は
・ポジティブな人間
・相手の時間、自分の時間を大切にしている
・自分の価値観を押し付けない、自分の価値観の範囲で相手を理解しようとしない
・個性を大切にする、他人に興味がない
この質問おもしろくないですか?
イライラすることは、自分の得意を見つける方法の一つなんだと、新たな発見でした。
「あなたがイラッとすることは何ですか?」
お時間がある時にでも、ぜひ一度考えてみてください^ ^
さてまた今日も1日が始まります。
人生は、1日1日の繰り返しです。
毎日を生きるということが、人生を生きるということ。
今日も1日を有意義に過ごしていきましょう。
今日があなたにとって最高な1日となりますように。
本日もご安全に!
また次の記事で
コメント