おはようございます。
本日の作業内容は

H鋼荷卸し&地組み
です。
いきなり、いつものような・鉄筋・型枠・足場の揚重作業から、うって変わった作業です。
どうやら少し狭めの場所へ移動をする必要がありそうで、、、
ジブ(孫)を、たたまなければいけないと思います。

汗っかきは、タオル2枚必須。
一緒に作業をしたことがない職人さんたちなので、いつもよりさらに慎重に操作をしようと思います。
何日間か同じ作業が続く気がしますので、くれぐれも事故には気をつけます。
久しぶりに、クレーン作業が忙しい日になりそうです^ ^
さて、話は変わり昨日は【ラバーキーホルダー】の予約販売を開始いたしました。
この予約販売というのは、非常に優れた機能です。
普通の販売だと、おそらく9月10日前後まで購入ができず待つ必要があります。
しかし、「今」買いたい人が中にはいらっしゃいます。
8月27日時点で「買いたい」と思った人がいるのにも関わらず、購入してもらうことができません。
これは、購入者と販売者の両方が「損」をしています。
こんな双方の悩みを解決するのが、予約販売なのです。
カンタンに言うと「お客様を待たせるな」と言う精神が、前面に出たサービスです。笑

待ちたい方は、販売開始まで待っていただくようお願いいたします。
昨日の仕事終わりファミレスへ行き、キーホルダーの予約販売開始の他に「今月を振り返る」と言うことをしていました。
【8月の振り返り 近況報告】と、記事にします。
今月は、お盆休みの存在が大きかったです。
かなりいろいろな体験ができました。
そして思ったことがわたしは1ヶ月で、普通の人の少なくとも半年分くらいの作業量をこなしている気がします。笑
今月に達成&挑戦した、大きなイベントの具体例を挙げると
・オンラインショップ
・商品開発3つ(ビックレマンシール2つ、キーホルダー)→全て販売開始
・プログラミングを学び始める
・本10冊を読み切る
・株式投資¥150,000
・BBQを主催
・友達に知識を共有
下手すると、普通の人の半年分ですよね。
普通はオンラインショップを開設した月に、プログラミングの勉強をし始め、さらに10冊も本を読むなんてできないと思います。
おまけに¥150,000の株式投資です。
(仮に、積立NISAだと上限目一杯でも、半年で¥190,000ほどです)
2020年最後まで、このペースで突っ走っていければなと思います。
あと4ヶ月。
全力で突っ走ります^ ^

1年で人は変われるで。
さて、本日も気温が高くなりそうです。
みなさまに熱中症には気を付けていただくことはもちろん、わたし自身も十分に気を付けようと思います。
体は資本。
自分自身を労ってやってください。
今日があなたにとって喜びに満ち溢れる1日となりますように。
本日もご安全に!
また次の記事で
コメント