おはようございます。
本日の作業内容は
鉄筋荷揚げ
です。
月曜日から続いている鉄筋荷揚げ作業。
どうやら、今週いっぱいまで続くそうです。
現場の中で鉄筋屋さんとわたしだけ、今週の土曜日も仕事があります。
他の職種の職人さんや、クローラークレーンのオペさん、他のラフターのオペさんはお休みです。
わたしたちだけでなく、他の職人さんやオペさんも仕事があるのならそこまでツラく感じませんが、わたしたちだけだとどうしてもツラく感じてしまいます。。。
あと、シンプルに休みたい。笑
会社に言えば、1日くらい他のオペさんにわたしのクレーンを乗りにきてもらい、わたしは休むことは可能です。
コレがラフターの良さ。
クローラークレーンだと、どうしても乗れる人が限られてきますので、カンタンに休むことは出来なさそうです。
来週の平日のどこかで、1日だけお休みを取ろうか検討中です^ ^
疲れが溜まっているのか、この間は現場の駐車場のポールに気がつかず、そのまま車で通過して破壊しちゃいました。笑
元々あったポールではなく、その日から工事をしていました。
なので、コンクリで固められておらず、ポールのみが壊れていました。
昨日の仕事終わり、駐車場に向かうと工事業者さんが作業をしていました。
見かけた瞬間
「行くしかない」
そう思い覚悟を決めて「ポールを壊したのは自分だ」と、正直に白状しました。笑
上の人に電話をしてもらい、結局わたしが弁償することになりました。
正直に言えば許してくれる。
そんな考えは、学生までしか通用しないのか。。。
内心、許してもらえるかなとか思っちゃっていた自分がいました(震え)
わたしの会社の担当者からは
「いつも頑張ってくれているし、¥10,000~¥20,000くらいなら自分で払っちゃって良いよ」
と言ってもらえました。
会社の保険を使って直すとなると、わたしも事故報告書を書いたりしなければならないので、わたし的にも自分で払う方が都合がいいです。
車の方は小さな傷がついた程度なので、まぁ良いでしょう。笑
今日は見積もりをとってもらう電話をしなければいけなく、そのことを考えると朝から憂鬱な気分になるので、こうやってブログにも書かせてもらいました。笑
クレーン作業の待機中にでも、電話してみます。
みなさまもクレーンだけでなく、乗用車での事故やトラブルには注意してください。笑
わたしを反面教師にしてくだせぇ…!
あと、シールの販売に関してはもう少し待ってください。
業者さんからなかなかサンプルが届かず、現在サンプル待ちです。笑
サンプルが届いて確認したら、まとまった数の発注をします。
また告知いたしますので、もうしばらくお待ちください^ ^
天気が悪い日が続いておりますが、体調にはお気をつけてお過ごしください。
本日もご安全に!
また次の記事で
コメント