おはようございます。
本日の作業内容は

鉄筋荷揚げ
です。
昨日からはじまった、鉄筋屋さんとの仕事。
昨日は朝から前後の移動をして、作業がスタートしました。
ぎっくり腰にバンコは、まさに地獄です。
もう1人のオペさんが手伝ってくださり、なんとかクレーンを据え付けました。笑

「しかも現場が狭いもので、ジブ出てる状態で65°近くまでブーム起こさなきゃいけないし…地味にこわいねん!!!」
なんとかクレーン を据え付けたあとは、トレーラー2台から鉄筋をひたすら荷卸しです。
9時前からスタートして10時過ぎには、すべての材料を荷卸しすることができました^ ^
昨日の作業は、それで終了。
いや、まじです。笑
結果だけ見ると、昨日の作業は荷卸ししかありませんでしたが、作業中のわたしはそんなことを知らずに
「待機かな〜」
と、のんびり待機をしておりました。
11時半ごろいつも通り現場近くのジムへ行き、1時過ぎに戻ります。
偶然鉄筋屋さんがいたので
「まだあります〜?」
と聞くと
「うちらは10時までの予定だから、もうクレーンは使わないよ^ ^あとは鳶さんがあるんじゃない?」
とのこと。
14時過ぎまで、お昼寝をしたり自分の仕事をしたりして、クレーンハウスの中で過ごしました。
鳶さんを見かけたので
「なんか吊るものあるんですか?」
と聞くと
「いや、ないで〜^ ^」
とのこと。
キタコレーーーーー!!!
心の中でガッツポーズをしつつ、監督に伝票のサインをもらって、昨日の作業は終了。
現場を出たのは15時くらいだったかな?
ここ1週間くらいは17時まで現場にいることはほぼなく、遅くても16時には帰れている気がします。
やっと、以前の忙しさからすこし解放された気がする…!
クレーン作業というものは、コレだよコレ。
みたいな。笑
出張の良さをひしひしと感じております^ ^
話は変わり、明日は待ちに待った給料日です。
先月は夜勤をしたり、毎週土曜日作業があったり。
かなり忙しくしていたので、そこそこな給料があると思います。
とは言っても期待をしすぎて、もし給料が少なかった時はショックが大きいので、あまり期待はしないようにします。笑
またブログでも公開しますので、ぜひお楽しみに^ ^
今日から1週間は、鉄筋屋さんとの作業が続く予定です。
それなりに頑張ろうと思います。
気温が高くなってきて、晴れている時は熱中症になりそうなくらい暑いので、みなさまも体調にも注意してお過ごしください^ ^
本日もご安全に!
また次の記事で
コメント