おはようございます。
本日の作業内容は
鉄筋荷揚げ
です。
昨日は15時半までクレーン作業はなく、朝から延々と待機でした。
待機が嫌いなオペさんがいるらしいですが、わたしからするとあり得ません。
もうね、天国。
さすがに地元で働いていたときは、はやく帰りたい気持ちから
「無駄に待機なんてしたくねぇ」
と思うこともありましたが、現在は出張中です。
クレーンハウスの中で、イラストを描いたりブログを書いたり、読書をしたりSNSで発信をしています。
朝8時から午後の3時なんて、わりと余裕で過ごせちゃいます。
合間にジムにもいきますし。笑
最近は自分のやるべき大量のタスクを、クレーンハウスの中でこなしています。
クレーンハウスの中が、事務所のような感覚になってきました。笑
昨日はイラストを描いていると、オペさんがそばまで来ていたことに気がつかず、ドアをトントンとノックされ開けられました。
1番仲の良いオペさんなので、いらっとはしませんが
「バレてもた〜」
と、思いました。
「え、なになに暇なとき絵描いてんの?笑」
なんて言われました。笑
「そうそう、え、〇〇さんは待機?」
と、うまくかわしました(?)
今度、シールでもあげようかな。。。笑
待機が終わると、15時から10回ほど鉄筋を荷揚げしたり荷振りしたりしました。
忙しかった最近では珍しく、16時10分には現場を出れました。
数ヶ月前の天国のような時期は、16時まで現場にいると
「仕方ねぇな〜」
なんて思っていましたが、忙しい今では
「お!ラッキー^ ^」
なんて思っちゃいます。
どうした自分。
毎日14時、15時に帰る生活に切実に戻りたい…
同じ現場でも、時期によってコレだけ忙しさが変わってくるとは思っていませんでした。
また忙しさが落ち着いて「楽」をできることを願います。
ところで先日、わたしが乗用車でぶっ壊してしまった駐車場のポールですが、昨日見積もりをとってもらいました。
なんとお値段、¥35,000。
業者さんと直接の電話ですので
「コイツ吹っかけすぎだろ…」
と、理不尽な請求に腹が立ちました。笑
それも最初は¥44,000と、言われましたからね。
その値段を渋ったところ、多少の値下げをしてくれました。
いや、それでも吹っかけすぎですよね。
内訳を聞くと
ポールの本体¥11,000。
工事費や手間費が残りの¥24,000。
ポールの本体費だけでええやんけ〜!!!!!
工事が遅れている様子もありませんし、町の設備屋さんの日当や時間単価がそんなに高いわけがありません。
コレは完全に「鴨」にされています。
欲しいと思った物や、加入したいサービス。
それらにお金を払うことは、なんとも思いません。
むしろ、利益をとってもっと良いものを提供し続けてほしいくらいです。
ですが、今回のは「払わなくても良いお金」を「理不尽」に請求されている気がしてなりません。笑
もちろんポールをぶっ壊したわたしが悪いのですが、それなら本体費だけの弁償で良いのではないかと、どうしても思ってしまいます…!
今回は、勉強代と思って払おうかしら。。。
また待機中にでも、交渉の電話をする予定です。笑
わたしは明日も仕事なので、今日を入れてあと2日安全作業でがんばります!!
週末になり、体に疲れが溜まってきていると思いますが、みなさまも安全作業で今週を乗り切りましょう^ ^
本日もご安全に!
また次の記事で
コメント