おはようございます。
本日の作業は
鉄筋荷揚げ
です。
鉄筋荷揚げ作業4日目。
かなりイヤになってきました。。。
もうね、飽きた。笑
毎日、お昼休憩前は12時まで目一杯だし、一服時間はきっちり30分だし…
それに、作業が終了するのは16時55分とかだし…
もっと人間味をもった「楽」をさせてくれ…!笑
例えば、たまにはいつもより長めに休憩をとったり
「オペさん、午前中はもうないですわ〜」
と言ってみたり。
毎日同じような作業を同じ時間帯に行うので、本当に自分が機械のように感じてきました。。。
鉄筋を1本ずつ吊るときなんて正直、荷物を吊っているのか何も吊っていないのかすらよくわかりません。(100kgとかなので)
「しばらくなさそうだ」と、たかを括ってリクライニングをきかせて寝ていると急に
「はい、オペさん親スラ子ゴ〜」
と言ってきますので、うかつに気を抜くこともできません。
職人さんは、普通に作業をこなしているだけなんですけどね…笑
昨日は作業中、優しい職人さんの態度に甘えて終始キレ気味でした。
「何時までやるんすかッ!?あ、了解」
合図はもちろん復唱しません。
申し訳ねぇ…
どうやらわたしは、以前までの緩い現場の作業や雰囲気に慣れてしまったようです。笑
最近は、この現場もかなり忙しくなってきて、毎日どこかひとつは残業をしている職人さんとクレーンがいます。
それが自分じゃないだけまだマシか…
監督さんも忙しく動き回っており、昨日は作業終了時にサインをもらいに行くと
「今からもうひと仕事です…助けてくださいよ〜笑」
と、弱音を吐いていました。
「最近、忙しいですね〜また以前のように落ち着くのかな」
そう言ってわたしは、今からもうひと仕事するらしい監督さんを横目に、現場を後にしました。
ここの現場は、以前は本当に楽だったので、また以前のように落ち着きを取り戻してくれることを待つばかりです。
以前は25トンで3ヶ月いましたが、17時まで作業をしたことは10回もなかったです。笑
お昼休憩は毎日、1時間半以上。
休憩が終わると、サインをもらいに行って帰ったこともしばしば。(まだ時刻は、13時10分である。)
おそらく今が、忙しさのピークを迎えていると思うので、あと数ヶ月は辛抱して乗り越えたいです。
忙しいせいか、計画外作業もチョコチョコあり、全体的に焦りが感じられますので事故だけはないよう注意します!!
最近は、全国的に雨の天気が続いておりますので、体調には十分注意してお過ごしください^ ^
クレーンオペレーターに天気は、あまり関係ありませんが、、、笑
本日もご安全に!
また次の記事で
コメント