おはようございます。
本日の作業内容は

型枠材荷揚げ
です。
ちょこちょこ、型枠パネルを荷揚げしていく簡単な作業です。
待機時間も、少しはあるので助かります。
昨日はそんな少しの待機時間で、海外に行くにあたり必要なものを洗い出してみました。
■必要なもの
・バック
・MacBook Pro
・iPhone
・充電器
・タオル
・靴下
・パンツ
・Tシャツ
・下着パンツ
・パーカー
・歯ブラシ&歯磨き粉
・パスポート
・クレジットカード
・イヤホン
・サングラス
・ノート
・ボールペン
・マスク
・サプリ
・ジム用シューズ
・リストラップ&リストストラップ(ジムの道具)
・変圧器とアダプター
これがわたしが海外へ行く際の必要なものです。
というか、生きていく上で必要なもの。
これ以上もこれ以下もいらないんじゃないかなと思います。
ちなみにWi-Fiやネット環境については、向こう(エジプト)にいるオンライン英会話の先生がUSB Wi-Fi?のようなものを貸してくれるということで、助かりそうです。
あとはカフェへ行くか、宿に帰るかすればネット環境は手に入ります。
エジプトは物価が安いと言っても、日本の田舎と比べると多少安いかなという程度です。
わたしが行くアレクサンドリアという場所は、まぁまぁな都市だそうです。
たぶん日本の大阪や京都にあたるのかな?
必要な生活費は、おそらく¥60,000~¥70,000。
最低限このくらいは、1ヶ月で稼がなくてはなりません。
そこまで追い込まれた環境に飛び込まないと、動けない自分が嫌になりますが、人間って追い込まれないと本当の力を発揮しない生き物だとも思います。
「自分ならできる」という自信だけを信じて、行動します。
気になる収入源はおそらく、オンラインサロンがメインになるかと思います。
オンラインサロン自体に入ってことがない方もまだまだいらっしゃると思いますので、色々と細かいことが決まったらインスタライブにでも解説する場を設けようと思います。
あとはYouTubeを始めたり、このブログを更新し続けたりになります。
「仕事を辞める」と急に決めたので、まだまだ準備が追いついておりません。
ですが言い訳はせず、追い込まれた状態を楽しんで生きていこうと思います。
匿名オペさん(宍戸 晃己)人生変えたります✌︎
さて本日も過ごしやすい1日となりそうです。
事故と体調には気をつけてお過ごしください。
今日があなたにとって幸せに満ち溢れる1日となりますように。
本日もご安全に!
また次の記事で
コメント