おはようございます。
本日の作業内容は

鉄筋荷揚げ
です。
さて、始まりました月曜日。
4日前に仕事を辞めることを決意したわたしからすると、最後の1ヶ月が始まりました。
会社員生活は、おそらく人生で最後になります。
今が、いわゆるターニングポイントってやつです✌︎
昨日は、これから開設する予定のオンラインサロンのページを作成し、YouTubeのアカウントを整えていました。
Instagramは匿名オペさんのアカウントから新しいアカウントに切り替えましたが、このブログはこのまま継続して使い続けようかと思います。

ドメイン名は、このままです。笑
その方が、ブログを始めた2020年1月から現在に至るまでの成長過程を見ていただけるかなと思ったからです。
もちろん、ブログ名は「セミリタイア生活をするクレーンオペレーターのブログ匿名オペさんブログ」から変更します。
ドメイン名は変わらないので、ぜひこれからも変わらず見続けてやってください。
最近は毎日インスタライブをしており、よくこんな質問が届くことに気が付きました。
「クレーンオペレーターを辞めて何をするのですか?」
この質問に答えるときは、決まって
「コレがしたい!ってのはないですけど、とりあえず海外に住んでみます^ ^後はオンラインサロンを最優先で開設することですかね」
と答えるようにしています。
口に出したことは実行しないと気持ち悪くなっちゃう性格なので、あえて何も言っていないのかもしれません。
あと「やりたいこと」がありすぎて、伝えきれません。(きっとこれからも増えていきますし)
なので、今からブログに書き残しておこうと思います。
■クレーンオペレーターを辞めてからやること
・新しいアカウントのフォロワー数を2020年中に500人まで増やす
・チャンネル登録者数を2020年中に500人まで増やす
・動画を何本か挙げる
・オンラインサロンを開設する
・オフ会に参加してみる
・フォロワーさんに会ってみる
・車の保険、年金関係、本など身の回りを整えておく
・カメラを購入しておく
・20代の生き方の一つの正解を出す(行動で示す)
「ラーメン屋が開きたい」などの明確な目標は良しとされますが、なぜか「会社を辞めて海外へ行きたい」という目標はあまり良しとされないようです。
わたし自身、目標設定をしたり戦略を練っていくのは好きですが、実は人生に目標なんていらないとも思っています。
会社を「辞めたい」から辞めますし、海外に「行きたい」から海外に行きます。
人が行動する第一歩は、明確な目標ではなく「やりたい」という気持ちだけで十分なのです。
日々の「やりたい」をやらずに積み重なったものが「夢」と呼ばれます。
「夢がある」と聞くと聞こえは良いですが、それはやりたいことをやらずに生きているということです。
積もり積もった「やりたい」ことを「夢」と呼んで、自分にはできないことだからと、逃げているだけにも感じます。
やらない言い訳を探すことを辞め、とりあえずやってみることが大切です。
人生において常識に囚われる必要もなければ、他人の目を気にする必要もありません。
わたしは今日も、命である時間を使い「今」を生きています。
【夢なんて今すぐ叶える】
さて、今週も過ごしやすい週となりそうです。
朝晩は冷え込みますので、体調には十分気をつけてお過ごしください。
わたしもラスト1ヶ月無事故で終えられるよう気をつけます!!
今日があなたにとって安らぎと幸せに包まれる1日となりますように。
本日もご安全に!
また次の記事で
コメント