おはようございます。

とうとう、ゴールデンウィークも終わりましたね。
(ゴールデンウィーク初日は、あんなにも長いお休みだと感じていたのに…)
わたしもみなさまと同様、今日からお仕事再開です。
今日からお仕事のかたは、ともに頑張りましょう‼︎
さて、本日の作業内容は
足場材荷振り:夜勤
です。
まさかの、、、
ゴールデンウィーク初日から夜勤かーい!
いや、夜勤自体久しぶりすぎて。
まともに仕事をこなせるか、朝から不安です。
(コレが、こなせちゃうから怖い)
朝は朝礼に参加するのと、休み明けの送り出し教育を受けるため現場へは顔を出します。
今日から新たに50トンラフターがもう一台現場に追加されますので、そのクレーンの搬入のお手伝いもしようかと思います。
ですので、今日1日の流れとしては
朝:現場に行く→10時ごろ:帰宅→21時ごろ:出勤
このような流れです^ ^
夜間作業の作業内容は、夜間でしか許可の取れない場所での「足場組み立て」です。
今日と明日の2日間を予定した、工程となっております。
(土曜日は夜勤明けでおやすみです)
ゴールデンウィークに入る前から、事前に伝えられていた作業ですので、ある程度覚悟は決めることができました(?)
個人的にはおそらく、10ヶ月ぶりくらいの夜勤です。笑
夜間作業でなにより怖いのは、眠気…
ではなく、翌日からの「生活リズム」です。
もちろん作業中に眠気がくることもありますが、クレーンオペレーターは運転席に座りっぱなしで1人なので、待機中に目をつぶることもできます。
わたし個人としては、作業中よりも作業終わりに家に帰ってきてからのほうが、なにかと心配です。笑
(早寝早起きタイプのわたしとしては、正直なところ夜勤はしたくありません。笑)
とりあえず今からは、ブログを書き終えたら現場に向かい、50トンラフターの搬入のお手伝いをしてきます‼︎
実はオペさんは、わたしと同期の社内で1番仲の良い人で、とても楽しみであります^ ^
現場に入る50トンラフターが、このオペさんだと分かったときは、すごく嬉しかったです。笑
これから約1年間ほど、一緒な現場で作業すると思いますので、お互い良い距離感を保って仲良くしていければなと思います。
(実は、このオペさんと1週間以上、同じ現場に入るのは初めてです)
休み明けはまだ仕事の生活リズムに慣れておらず、やる気がでないこともありますが、ココは一つ気合を入れて乗り越えましょう‼︎
コロナウイルスで外出ができないなんて、絶対に楽しくないと思っていたゴールデンウィークを楽しめたのなら、きっと仕事の中にも楽しみを見つけることができるはずです^ ^
それではみなさま本日もご安全に!
また次の記事で
コメント
[…] 【クレーンオペレーター】今日の作業 5/7 […]