おはようございます。
本日の作業内容は
足場材揚重
です。
予定通りなら今日は鉄筋の揚重作業でしたが、現場のミス?都合上、今日から約1週間ほど足場材の揚重作業になりました。
どうやら、組まなくていい足場の高さまで足場を組んでしまったようで、1週間はそれの手直しにクレーン作業も付き合わされるとのことです。笑
昨日は、その作業の段取りをきめることに時間をとられたようで、クレーン作業はありませんでした。
今日から、昨日きめた段取りにしたがってクレーン作業を開始するようです。
クレーンの前に足場材を置いていくから、クレーンの前にいま置いてある型枠材を退かさなければならないと、監督さんから言われました。
しかし、型枠大工さんは午前中で帰ってしまったので、玉掛けをしてくれる人はいません。
そこで、監督さんはわたしに
「誰かと協力して、どかしてくれませんか?」
監督さん自身が玉掛けをする気は、どうやらなさそうです。笑
仲の良い職人さんは何人かいますが、みなさん作業中でした。
わたし1人で、できるようなものでもありません。
「こうなったら…」
仲の良いオペさんは、待機中でした。
「彼に頼もう」
クレーンのそばまで歩いて行き、事情を説明すると、玉掛けを手伝ってくれることを快く了承してくれました。
大感謝!!!
外は蒸し暑い中、涼しいクレーンハウスから出てきて、俊敏な動きで玉掛けをしてくれたことを、わたしは忘れることはないでしょう…!
ちなみにそのオペさんも、50トンラフターを担当しています。
玉掛けをするのは、ミニラフターで木造建て方に行きセルフで玉掛けをしていた時振り、と言っていました。笑
クレーンオペレーターが玉掛けに関わることは、案外少ないですよね。
(もちろん、会社によって異なるとは思いますが…)
丁寧に芯も見てくれて、玉掛けも完璧にしてくれました。
もちろん、お礼のジュースは欠かさず奢らせていただきました^ ^
その作業が終わると颯爽と
「じゃ、プリズンブレイク途中にしてるから、続き見てくるわ!」
そう言い放って、クレーンハウスに戻っていきました。笑
あの後ろ姿が、カッコよく見えたのは気のせいでしょうか。
30分後にはプリズンブレイクを見終えたのか、クレーン作業もないようで帰って行きました。笑
ということで、昨日は作業はありませんでしたが、オペさんと協力して資材をどかしました。
手元が仲の良いオペさんなので、いつもより気を使ってクレーン操作をしたのは、他の職人さんには内緒です。
今日からは鳶さんが作業相手なので、またガンガンに振り回していこうと思います。
(↑オイッッッ)
今週は土曜日も作業があり休みではありませんので、残り3日間も無事故無災害で頑張ります!!
日曜日は久しぶりの友達とご飯を食べにいくので、楽しみです^ ^
それではみなさま本日もご安全に!
また次の記事で
コメント