おはようございます。
“天気は「晴れときどきくもり、くもりのち雨」でも心の中は常に、晴ればれしていたい”
わたしです。
毎日変わりゆく外の天気に、心の中まで左右されたくはないものですね。
さて、本日の作業内容は
現場まで回送→足場材揚重
になります。
実は昨日、仕事終わりにクレーンを入れ替えるため、片道100kmを”爆走”した次第であります。
久しぶりの回送こえぇよ…
毎日回送をしているオペさんは、ある意味「感覚がマヒ」していると思います。
お酒で例えるなら350ml缶でほろ酔い気分になっていたのが、次第に慣れていき数日後には350ml缶1本目がジュースのように感じるような。
気づいたら酔っています…
昨日も走り出してしばらくすると
「お、慣れてきたな」
と感じましたが
気づいたらセンターに寄って(酔って)いました。
“酒はのんでものまれるな”ですね(?)
50トンサイズだとうかつに”寄り道”もできないし…
昨日は作業がお昼で終わり、14時ごろ現場を出ることができましたので、17時ごろ会社につくことができました。
ですが、問題は今日の朝…
片道2時間半ほどかかりますので、7時45分に間に合うためには最低でも”5時15分”には出庫しないといけません。
そして、今日わたしが出庫した時刻は
5時15分ジャスト。
あぶねーーーーー。
つか、やったかぁ?
「やらかしたんじゃね?」
走行中はそのことと、猛烈な尿意しか頭にありませんでした。
途中広いコンビニでトイレを済ませ、再出発。
おかげで、それからは頭の中は「やらかしたんじゃね?」一色です。
“猛烈な尿意”なにしてくれてんねん。
傾斜8%でシンドイ。
結果は、、、
「やらかしかけた」
現場に着いた時刻は7時45分ジャスト。笑
あぶねーーーーー。
朝からヒヤッとしました。
こんなギリギリを攻めたわたしですが、朝起きて「読書」をするルーティンはしっかり守りました。笑
ストイックが裏目にでたぜ、、、
肝心な「足場揚重」作業に関しては、小分けにまとめた材料を鳶さんの手元に持っていく簡単な作業です。
朝から監督さんの段取りに振り回され、セットをしなおしたり、スムーズにはいきませんでした。
が、クレーン操作はスムーズに。
自分のリズムで心地よく作業をしていきます^ ^

今日もはやく帰れるといいなぁ。。。
ですが慌てずゆっくりと。
それでは本日もご安全に。
また次の記事で
コメント