おはようございます。
祝日は予想よりはやく現場に着きがち。
どうもクレーンオペレーターです。
さて、本日の作業内容はといいますと
資材揚重
です。
そして半日です^ ^
だが、それだけではありません…
50トンラフターデビュー
なのです。
ハイ、拍手‼︎
ちょっとソコ‼︎
おしゃべりしない‼︎
ちょっとソコ‼︎
ザワザワしない‼︎
ハイ、拍手‼︎
(絶対こんなオペさんが先輩だと嫌だわ…)
さて、初現場はというと、あまり広さはなく旋回がギリギリな感じです。
朝イチガードマンさんに声をかけ
「今から旋回してみるから当たらないか後ろ見て!」
ソーっと旋回をしつつガードマンとカメラを確認しつつ…
すると
「ガシャンッ!」
と音が。
「!?」
すぐに降りて確認すると…
この音の正体と対策については、次のブログ記事にて書かせていただきます。
是非読んでください^ ^
資材揚重の正体は
鉄筋荷揚げ
でした。
フルブームの41.2mでの作業。
なげー、、、!
操作自体は、スッとレバーを入れてもゆっくり動いてくれるので、そこまで揺れるようなことはありません。
ですが”圧倒的迫力”

(しつこい)
コレを振り回すのは、アウトリガー下の養生をしっかりと行わないと、かなり怖いです。
作業側に鉄板を敷いておいてよかった…
これから50トンラフターでは”当たり前のように鉄板”を敷いていこうと決めました。
今日の作業はそこまで忙しくなく、半日ですので安全作業で頑張ります。
心なしか職人の態度も”幾分かマシ”な気がします。
朝のガードマンとは最高裁でまた会おうと思います。
それではみなさまご安全に。
また次の記事で
コメント
[…] 50トンラフターデビュー […]