おはようございます。
今日もお仕事のかたには「おつかれさまです」
今日からおやすみに入りました、わたしです。
一般的にみると、4/29からゴールデンウィークに入るのは、すこし早いかと思います。
しかし現場の都合上、仕方がありません。
わたしも、もうすこし仕事がしたかったのですが、、、
泣く泣くゴールデンウィーク
通称:ステイホームウィーク
に、入らせていただきます。
(正直嬉しすぎて発狂しそうウヒョオオオオオオオオ)
小池知事が、記者会見でおっしゃったように、今年のゴールデンウィークは「みなさま家にいてください」という願いのもと「ステイホームウィーク」と、呼ばれるようになりました。
今回の記事は、そんな
【ステイホームウィーク】の1日を、ご紹介するシリーズ
の、記念すべき1日目です。
ぜひお楽しみください^ ^
どうぞ
ステイホームウィーク1日目
わたしは毎日、夜に
「TODOリスト」
を、書きます。
次の日の行動は、書いたタスクに従います。
ですので、正直この
「ステイホームウィーク」
もやることは、日常と大きく変わりません。笑
さて、そんなわたしの今日のTODOリストをご紹介いたします。
コチラになります↓
2020.4.29
TODOリスト
1.5時起き→朝ラン&読書
2.ブログ記事2つ書く
3.「7つの習慣」の本を、読みきる
4.自然(海?)な場所へ行く
5.メルカリに、商品を出品
6.note記事すこしだけ執筆(有料のブログ記事のようなもの)
7.ローマの休日のDVDをみる
8.筋トレ(腕)→1日を通して、食べ過ぎ注意
9.瞑想
10.21時に寝る
毎日、朝は5時に起きて、土砂降りでなければ10分〜15分ほど朝ランをします。
小雨なら走っちゃいます。
その後、30分間読書をするのが、毎日の朝のルーティン。
最近流行りの「モーニングルーティン」って、やつですね。

読書のあとはブログを1つ書き、投稿します。
↑イマココ
その後、平日なら出勤の流れです。
しかし、、、
今日からは、ゴールデンウィークでお休み。
ですので、また読書に戻ります。
「7つの習慣」読みきる。あと80ページほど
本を読み終えたあとは、カフェでコーヒーをテイクアウトし、おそらく海へ行きます。
海で瞑想してもいいな…よし。
瞑想でスッキリしたあと、昨日届いた商品をメルカリへ出品します。
写真さえ撮っておけば、どこにいても出品できるから便利よね。
海から帰宅し、note記事をすこし執筆したあと、昨日借りてきた「ローマの休日」のDVDをみます^ ^
「オードリーヘプバーン」可愛すぎんだろおおおおおおおおお
この時点で、おそらく時刻は17時ごろ。
家にある”ダンベル”と”バーベル”を駆使して

高校生のころバイト代が7万円で6万5千円で買ったら
友達にめちゃくちゃ笑われた。
自宅トレ
スタートです。
今日は「腕」を高回数で鍛える予定ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
トレーニング後は、ご飯を食べてお風呂に入り寝る準備をします。
すこしだけ、SNSやYouTubeを楽しんだあと、また読書をして21時には就寝です^ ^
コレが、本日の流れです。
どうでしょう?
数年前の自分が、このTODOリストをみると確実に「おかしい」と、感じると思います。
ステイホームウィークということで、外食やジムに行くことはできません。
むしろ人がいなさすぎて、換気を良くしているお店なら行ってもいいと思っちゃうくらい
しかしそれでも、1日を楽しむ方法はいくらでもあります。
普段は行かない、自然な場所へ行き心をリフレッシュさせるのも良いでしょう。
お家でDVDを楽しむのも、良いでしょう。
身体はお家時間ですが、心ははっちゃけちゃいましょう(?)
コロナに心まで侵されることは、避けてくださいね^ ^
関連記事はコチラ↓
このステイホームウィークは、人混みへ行くことは避けて、一人一人の力でコロナを収束させましょう。
「コロナに負けるな」
ステイホームウィークもみなさま、体調にお気をつけてお過ごしください。
それでは本日もご安全に!
また次の記事で
コメント
[…] 【わたしのステイホームウィーク】1日目。 […]